中国サイト(AliExpress)から輸入してメルカリで利益を出す時に、注意すべき点と最大限に利益を出すポイントをご紹介します!
- 送料を抑える
- メルカリユーザーを把握して価格設定に気をつける
- クーポンを最大限に利用する
- 購入前は必ず販売者(セーラー)に値引き交渉する事
もくじ
送料を抑える→メルカリで売れると販売手数料と送料が売上金から引かれる
メルカリでは、商品が売れると売上金から販売手数料(商品金額の10%)と送料が引かれます。
そのため、送料を抑えれば抑えるほど利益が出る事になります。
メルカリユーザーは匿名配送希望がほとんど
メルカリでは匿名配送ができるので、殆どの利用者は匿名配送を希望している事が多いです。ここで匿名配送の配送料金を見てみます▼
小型サイズ(A4) | 中型サイズ | 60サイズ以上 | |
らくらくメルカリ便 | 195円 (ネコポス) | 380円 | 700円〜 |
ゆうゆうメルカリ便 | 175円 (ゆうパケット) | – | 700円〜 |
※らくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便では取り扱いの業者が異なります。らくらくメルカリ便はヤマト便、ゆうゆうメルカリ便は郵便局です。
この表から見ても、小型サイズ(ポストインできるA4サイズ)で収まる商品でないと配送料が高くなってしまう事がわかると思います。
なので、安い商品でも大きな物だと送料が引かれて利益は全く出ませんので、利益を出すための商品の狙い目は小さくて高く売れるものを選びましょう!
小型サイズ(A4サイズ)で収まる商品の例
らくらくメルカリ便でもゆうゆうメルカリ便でも一番安く送れる方法はポストインできるA4サイズで収まる大きさです。
(※画像提供元:メルカリガイド)
ネコポス便
縦31.2㎝×横22.8㎝以内、厚さ2.5㎝以内、重さ1kg以内
ゆうパケット
3辺合計60cm以内、長辺34cm以内、厚さ3㎝以内、重さ1kg以内
このように、それぞれに決まりがあります。
※以前は少し厚みが出ても配送できたのですが、現在は厳しくなってしまったので、厚みが少しでも出てしまうと配送できなくなってしまうので注意が必要です。
それでは、どのようなものがこのサイズで配送できるのでしょうか?
例をご紹介します▼
- 薄手の衣類
- 充電器やスマホ周辺機器
- 美容系など
- ベビー、キッズ用品
- 本やCD
衣類もシャツやニット類などでも圧縮袋などに入れてから梱包すればポストインできるサイズで送る事が出来ます!
厚みが無いものなら大体このサイズでOKです。
普通郵便、定形外郵便は安いが購入されにくい
普通郵便、定形外郵便で発送すれば安く送る事が出来ます。
定型外郵便では、ネコポス便などと同様にA4サイズまで対応していて100g以下なら140円で送る事ができます。
しかし、発送の際にお互いの住所・名前を知ることになる為、取引では多くの人が匿名配送を希望する事が多いです。
メルカリユーザーを把握して価格設定に気をつける
こちらは2018年にメルカリによって出された【売れたカテゴリー】の調査結果です。
トータルで24%もレディースが売れています。
このことを見ても、ユーザーは女性が多いと予測できますよね。
女性ユーザーは高いものは買わない
メルカリでは女性ユーザーがとても多いです。
さらに、日中にやり取りを多くするユーザーが多いので主婦の方も多いのです。
なので、利益を出そうとして商品の値段設定を高くしても売れません。
私が月に10万円の利益をメルカリで出していた時は、1個あたり1,000円程度の利益を考えて数を多く販売して利益を出していました!
AliExpressのクーポンを最大限に利用する
AliExpressではクーポンが複数種類あります!
中には併用できるものもあるので、必ず使えるクーポンがないか確認してから購入しましょう!
クーポンの種類について初心者の方はこちら【AliExpress】さらにお得に!アリエクスプレスの割引クーポンの入手・使用方法をご参照ください。
クーポンについて知っている方はこちら現在使えるクーポン一覧をご参照ください。
AliExpressでは値下げ交渉もできる!購入前は必ず値引き交渉をする事
AliExpressの一番の特徴は、セーラーと直接メッセージでやり取りをする事ができる点です!
質問も簡単に送信することもできますし、値引き交渉やその他の交渉もとても簡単!
メルカリ転売をするには、商品を購入する前に必ず販売者(セーラー)に値引き交渉をする事です!
やりとりは英語になりますが、一度覚えてしまえばとても簡単です!
セーラーとの実際のやりとり、値引き交渉のやり方も説明しているのでこちらの記事Aliexpress 値引きなど販売者と交渉・やりとりする方法をご参照ください。
実際に私も大量に仕入れる事で値引きをしてもらったり、早く到着する配送方法(有料)を無料にしてもらったりと、最大限に活用していますよ!
まとめ:利益を出すには小さい商品で高価な物を狙え!
いかがでしたでしょうか?
利益を出すためには小さくて高いもので送料を抑えるのが一番利益が出ます!
クーポンや値引き交渉次第でもっと格安で仕入れる事もできるので、利益は出しやすいです(^^)
ぜひみなさんも参考にしてください。
次回は具体的にそんな商品がメルカリで売れるのか?
商品詳しくご紹介していきます!