How to AliExpress

【AliExpress】My Order(注文履歴)のステータス状況について

こちらのページでは、

My Order(注文履歴)のステータス状況についてご説明していきます!

注文履歴を見て見ると、Order Statusという項目があります。
色々なステータスがあり、今自分がどのような状況なのか、
混乱してしまっているかたもいると思います。

・商品は発送されたのか
・支払いは済んでいるのか
・今、どんな状態!?何をすればいいの??
・ステータスは、何を意味しているの?
・どの状態までならキャンセルをすることができる?

など、わからないと不安になってしまいますよね。
こちらのページでは沢山あるステータスの意味について、
詳しくご説明していきます!

Awaiting Payment:支払い待ち

支払い待ち:

支払いは完了していません!

支払うには”PAY NOW”をクリックし支払うことができます。

支払いが完了していても、支払い確認に少し時間がかかることがあり、この状態になっていることがあります。その際は、銀行口座をチェックして、クレジットカードの支払いが正常で、未払いの取引でないかどうかを確認してください。

Payment being verified:支払いが確認された状態

支払いが確認された状態:

支払い確認後に表示されます。
こちらのステータスではまだセーラー側の出荷待ちの状態なので、
セーラーの承認なしでキャンセルすることができます

注文履歴から商品を確認すると、

↑このようなボタンが出てくるので、キャンセルしたい場合はキャンセルボタンをクリックすると、キャンセルすることができます。

Fund processing:基金処理

基金処理:

商品をキャンセルすると、このステータスになります。
注文履歴の商品から、返金の状況を確認することができます。

Awaiting shipment:出荷待ち

出荷待ち:

出荷を待っている状態です。
セーラー側が決められた期限内に発送しなければ、注文は自動的にキャンセルとなり、アカウントに返金となります。
セーラー側が期限内に発送しない場合は、AliExpressを通して自動的にキャンセル処理が行われるため、こちらから返金を申し立てる必要はありません。
この状態でキャンセルすることはできますが、セーラー側の承認が必要になります。

Awaiting delivery:配送待ち

配送待ち:

セーラーによって商品が発送された状態です。セーラー側が商品を発送すると、このステータスになります。注文履歴を見ると、配送状況を確認できるようになります。このステータスになると、商品をキャンセルすることはできません

Finished or Fund processing:商品確認待ち

商品確認:

商品配送が終了し、納品確認ボタンをクリックした後または配送期限が過ぎると自動的にこのステータスに切り替わります。商品の状態を確認し、Confirm Goods Received(納品確認)をしてください。納品確認が終わると、取引が終了となります。
商品に問題がある場合は、商品到着後15日以内にOpen Dispute(紛争)を開くことができます。

詳しくはこちらの記事を参照してください↓

Aliexpress(アリエクスプレス )返品・返金・注文をキャンセルする方法こちらのページでは、どういった時に返品や返金、注文した商品をキャンセルすることができるのかご説明しています。又、Open Dispute(オープン紛争)のやりかたや注意点についても詳しくまとめています。...

その他のステータスについて

上記以外のステータスについてご紹介していきます。

Frozen order:自動キャンセル

AliExpressが直接注文を取り消す場合があります。
これはAliExpress側がセーラーに対して疑わしいと思った時などに起こります。
この場合は注文が自動的にキャンセルとなり、返金されます。

Cancel order/ Closed:注文のキャンセル

このステータスでは、キャンセルしたことを意味しており、
数日以内にアカウントに返金されます。

Dispute finished:紛争終了

紛争が終了した際に、このステータスになります。
支払いをした同じ口座に返金されます。