How to AliExpress

Aliexpress(アリエクスプレス )返品・返金・注文をキャンセルする方法

こちらのページでは、

返品・返金・注文をキャンセルする方法

をご紹介していきます。

  • 注文後に商品をキャンセルしたい場合、キャンセルできる?
  • 届いた商品が違った場合の対処方法
  • 不良品が届いてしまった時 など

セーラー(販売者)とやりとりする方法や返品・返金に関する対応方法について詳しくご説明していきます。

届いたものが違った時は?どんな時に返品・返金できる?

商品を購入して、受け取って見ると…

私
商品が違う!!
そんな時はどうしたらいいの?
  • 全く別の商品が届いてしまった
  • 色違いが届いてしまった
  • 頼んでいた個数と違う
  • パーツが欠けていた
  • 不良品が届いた

など…
商品に何かしらの不具合があった場合、商品を返品したり、返金を申し立てることができます。

返品・返金のやり方は2種類あります▼

販売者と直接やり取りをする方法
②Aliexpressを通してやり取りをする方法(Open Dispute)

まずは①販売者に連絡するのが一番いい方法です。(あまり時間がかからない為)

返品・返金をする場合は必ず販売者の承認が必要となります。

販売者が中々返金に応じてくれなかったり、ごねてくる場合は②Aliexpressを通したやりとりをすることになります。

Open Disputeをする前に!まずは直接販売者(セーラー)にメッセージを送ってみよう。

直接販売者と取引をした方が良い理由は、販売者と直接取引をおこなった方が解決が早いからです!

以前、注文した商品が不良品だった事がありました。
その時の状況をお話します▼

【届いた商品の一部が欠けていた時の話】


:不良品だった!
と商品到着後すぐに写真を添付して連絡

※在庫がある状態だったので、すぐに返答が。

担当者
:新しい商品を送ります。
:いつ発送してくれますか?
担当者:明日送ります
:DHLで発送してください
担当者:わかりました。DHLで明日発送します

このような流れになり、1週間ほどで新しい商品が届いたこともあります!
※DHLとはAliExpressの配送方法の中で一番早く届く配送方法です。

このように、どうして欲しいのかハッキリと伝えることが必要です!

「早く届けて欲しい」と伝えないと早く発送されても、時間のかかる安い配送方法で送られてしまうといつまで経っても手元に届かないので、DHLで送って欲しいと伝えるのが一番良いです。

セーラーと直接やり取りができる分、解決策も早い提示があります。
メッセージも早く解決がスムーズです!

何かしらの問題が起きた場合には、まずは直接販売者に問い合わせてみましょう。

セーラーにメッセージを送る方法

セーラーにメッセージを送る方法についてご説明していきます。

まずは【注文履歴をクリックし、返金したい商品を選択】します。

商品のグレーの枠内に、販売者の社名と取引相手の名前が書いてある欄があり、その中の【メールのマーク(Cntact seller)】とありますので、そこをタップしてください。

メッセージを入力できる画面に移ります。

何が原因で返金・返品して欲しいのかメッセージにできるだけ細かく記入しましょう!

理由もなしに、返金して欲しいはNG!

文章で伝えなければいけないので少し難しいのですが、どんな状況なのかを詳しく伝える必要があります。

詳しく状態を伝えるためにも、写真付きで送った方が効果的です!

送信したら、あとは販売者からの返答を待ちましょう!

もし、返信がきて返金ができない場合→次のステップ2「Open Dispute」へ移ります。

Aliexpressを通して返金を申し立てる:Open Dispute(オープン紛争)

Open Disputeとは?

日本語翻訳ではオープン紛争と記載されています。
セーラーとメッセージをやりとりしても解決しなかった場合やセーラーからの返信が無い場合などにAliExpressに仲介をしてもらって解決します。

オープン紛争と聞くと、とても大変なことなんじゃない?ちょっと大袈裟?
このように感じますが、全く問題ありません。
販売者とのやりとりで解決しなかった場合の最終手段といった感じです!

Open Disputeのやり方について

Open Disputeのやり方をご説明していきます。

まず最初に購入履歴から【Open Dispute】をタップしてください。

払い戻しのリクエストを記入し、送信します。

  • まずは返金のみか、返品を選択
  • 商品を受け取ったか入力
  • どのような理由かを選びます
  • 返金額を入力します。※上限金額が決められているので注意

各項目の記入が終わったら【送信】してください。

Open Disputeできるのは商品到着後15日以内

15日以上経ってしまうと、Open Disputeできなくなってしまいますので、注意してください!

紛争を行うと、Aliexpress側から販売者に通知がいき、販売者の合意があった場合と、5日以内に販売者から返信がなければ自動的に返金されるシステムです。

返金が認められた場合は、3〜15営業日内に払い戻しされます。

販売者からの同意が得られなかった場合は、解決策が提示されるまで返答を待たなければなりません。

紛争を取り消す方法

紛争を終了させる方法についてご説明していきます。

注文履歴から紛争中の商品を探し【Dispute in Progress】をタップしてください。

左下のCancel Dispute】をタップと紛争をキャンセルできます。

[/jin-img-shadow]
紛争をキャンセルしたあとは、保護期間終了後、販売者に料金が支払われます。

紛争に満足できなかった場合は?

紛争終了後、満足の結果にならなかった場合は、7日以内【Appeal】をタップして異議を申し立てることができます。

不明な点・納得がいかないようなことがあれば、カスタマーサポートに連絡を入れましょう。こちらタップでカスタマーサポートに連絡する方法へ移動できます

支払い後にすぐキャンセルしたい場合

商品購入後にキャンセルをしたい場合についてご説明していきます。

商品の発送前ならすぐにキャンセルすることができます

まず最初に購入履歴を確認します。

下記のボタンが出てきますので【Request Order Cancellation】ボタンをタップして下さい。

キャンセル理由が選択できるので、該当する理由を選んでください。

商品の支払いが済んでいない時はすぐにキャンセルとなります。

既に支払いが完了している場合は、セーラーからの承認が必要となります。

キャンセルをリクエストした状態だけでは、注文履歴の欄には【出荷待ち】のステータスになっています。

セーラー側のリクエスト承認を受けなければなりません。
販売者が処理時間内に処理をするか、処理をしてくれない場合は自動的にキャンセルになります。キャンセル後は自動的に返金となります。

商品は発送されたけど、キャンセルしたい場合

既に販売者が発送の手続きをしてしまった場合は、ほぼキャンセルは出来ないと思って下さい。

キャンセルは販売者側の承認がないとできないので、一度販売者側に連絡をとる必要があります。

販売者と直接やり取りをする方法】をお試しください。

カスタマーサポートに連絡する方法

セーラーとのやりとりで困ったことがあった時や、何か分からないことがあった際にはカスタマーサポートに連絡しましょう。

注文履歴のページの一番下にカスタマーサポートに連絡するボタンがあります。

【Chat Now】をタップしてください。

次に、問い合わせしたい内容を選びます。

返金・返品したい場合の問い合わせはReturns Refund】です。

カテゴリーを選ぶと、次に自動で返答してくれる【Eva】とやりとりをすることになります。

今回は、注文後にすぐキャンセルをしたいという問い合わせをしてみます。

ここで解決できなかった場合、②をクリックすると、担当者に問い合わせることができます。

日本語に設定してやりとりをすることもできますが、変な日本語に変換されることが多いので、グーグル翻訳などを使ってやりとりをした方が伝わります。